LGエレクトロニクス・ジャパンから2024年5月~6月にかけて、有機ELテレビの新ラインナップが発売されました。
新しく発売されたのは次の3シリーズです。
- 最上位高画質モデル OLED G4
- 上位高画質モデル OLED C4
- お買い得モデル OLED B4
ただ、家電品のモデルチェンジって「何が変わったか」わかりづらいですよね?
家電の新製品が発売される場合は次の2パターンがあります。
- 機能や外観がさらに良くなった
- 機能外観は変わらず、型番だけが変わった
「新しいものはいい」と思い込んで、何も調べずに購入してしまうと、高い買い物で終わることも。。。
今回は、LGの有機ELテレビ、2機種の違いをリサーチしましたので、解説していきます。
2024年モデル 有機ELテレビ【OLED C4】
2023年モデル 有機ELテレビ【OLED C3】
私、アルパ家は家電量販店で店長、バイヤー経験があり、家電の知識と価格が安いか判断できる知識を持っています。
- OLED C4、OLED C3シリーズの特徴
- OLED C4、OLED C3シリーズの違い
- おすすめはどちらか?&お買い得情報
※お買い得情報を早く知りたい!という方は、【OLED Cシリーズ:インチ(大きさ)別のお買い得情報をご紹介】をご確認ください。
LG:OLED C4、OLED C3シリーズの特徴
OLED(有機ELテレビ)世界シェアNO,1(11年連続)
高画質・高音質・使いやすさが揃ったおすすめの有機ELテレビ
- 4K画質・OLED(有機EL)の超高画質モデル
液晶と比べ、黒の再現と速い動きに強く画質がキレイ! - リモコンが使いやすい「マジックリモコン」
※音声操作・パソコンのマウスのようにカーソル(矢印)で操作可能 - OLED(有機EL)だから超薄型設計
台置きも壁掛けも映える - 「AI サウンドプロ」で音のクオリティが高い!
バーチャル技術で、スピーカーシステム9.1.2chを再現 - 豊富な動画コンテンツに対応
Tver、Netflixやyoutube、Prime Videoなどに対応
「OLED C4」「OLED C3」ともに立体感ある画質・音質(特にTV単体で出にくい、低音もgood!)を体験出来ます。
TV番組だけでなく、映画やアニメを楽しむのに最適です!
2024年「OLED C4」、2023年「OLED C3」違い
2024年モデルと2023年モデルの違いは、次の6つです。
- 発売年度
新型 C4:2024年6月
旧型 C3:2023年7月
・プロセッサーの変更(映像や音の処理を行うパーツ)
新型 C4:α9 AI Processor 4K Gen7
旧型 C3:α9 AI Processor 4K Gen6
*映像処理技術が向上することでより画質が向上しています。
・音声技術
新型 C4:Virtual 9.1.2 Up-mix
旧型 C3:Virtual 9.1.2 バーチャルサウンド
*元の音源を拡張(より良く)して音を出すから更に音質が良くなっています。
・ゲーム機能の向上(VRR値)
新型 C4:144Hz/0.1ms
旧型 C3:120Hz/0.1ms
*処理速度が向上し、よりなめらかな映像を楽しめます。
・Bluetoothの規格変更
新型 C4:5.1
旧型 C3:5.0
*より安定したBluetooth通信が可能
・本体のデザイン変更(スタンド、背面)
スタンドデザインの違い:LG公式HP画像引用背面デザインの違い:LG公式HP画像引用
仕様比較
新製品OLED C4は「機能や外観がさらに良くなった」モデルになります。
・より高画質、高音質にこだわるなら新型の「OLED C4」
・安く買うなら、型落ちモデルの「OLED C3」がおすすめです!
より細かい仕様を確認したい方は、次のLG公式ホームページをご確認下さい。
OLED Cシリーズ:インチ(大きさ)別のお買い得情報をご紹介
こちらでは、42型~77型までの商品のご紹介とお買い得情報をご紹介します。
画面サイズの目安は次の表になります。
※現在40V型以上のテレビは4Kテレビが主流です。以前主流だったフルハイビジョンテレビと比べて画像がより細かく、目に負担がかかりにくいので、より近くで視聴が可能になりました!
部屋の広さ | 画面サイズ |
~6畳 | ~39V型 |
6~8畳 | 40~43V型 |
8~10畳 | 48~60V型 |
10畳~ | 65V型~ |
77型サイズ:12畳以上におすすめサイズ
発売年度が新しく、より高画質・高音質にこだわるなら OLED77C4PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
買い忘れに注意!アンテナ線(新規設置の場合に必要)
地デジ・BSどちらも視聴する場合に必要:セパレーター
65型サイズ:12畳以上におすすめサイズ
発売年度が新しく、より高画質・高音質にこだわるなら OLED65C4PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
2.安く買うなら型落ちモデル OLED65C3PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
買い忘れに注意!アンテナ線(新規設置の場合に必要)
地デジ・BSどちらも視聴する場合に必要:セパレーター
55型サイズ:12畳以上におすすめサイズ
発売年度が新しく、より高画質・高音質にこだわるなら OLED55C4PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
2.安く買うなら型落ちモデル OLED55C3PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
買い忘れに注意!アンテナ線(新規設置の場合に必要)
地デジ・BSどちらも視聴する場合に必要:セパレーター
48型サイズ:8~10畳におすすめサイズ
発売年度が新しく、より高画質・高音質にこだわるなら OLED48C4PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
2.安く買うなら型落ちモデル OLED48C3PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
買い忘れに注意!アンテナ線(新規設置の場合に必要)
地デジ・BSどちらも視聴する場合に必要:セパレーター
42型サイズ:6~8畳におすすめサイズ
発売年度が新しく、より高画質・高音質にこだわるなら OLED42C4PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
2.安く買うなら型落ちモデル OLED42C3PJA
※アンテナ線やHDMIケーブルなどは付属していません。
\在庫状況をチェックしよう!/
買い忘れに注意!アンテナ線(新規設置の場合に必要)
地デジ・BSどちらも視聴する場合に必要:セパレーター
今回のまとめ
今回は、LGの有機ELテレビ:OLED C4(2024年モデル)とOLED C3(2023年モデル)の違いに絞って、ご紹介させていただきました。
今回の結論は、次の内容です。
- 発売年度が新しく、より高画質・高音質にこだわるなら:新製品「2024年モデル OLED C4」
- 安く買いたいなら:型落ち「2023年モデル OLED C3」
ご購入の参考になれば幸いです。
もう一度、【OLED Cシリーズ:インチ(大きさ)別のお買い得情報をご紹介】をみる
コメント